APP下载

常以「た」形出现的日语动词

2011-07-13天津职业技术师范大学李燕芬

东北亚外语研究 2011年8期
关键词:老成世故日语

天津职业技术师范大学 李燕芬

每种语言都有它的具体特点。比如,在日语中是动词的词而在汉语中对应的词性有可能不是动词。像「疲れる/累」「空く/饿」等,在日语中都是以动词词性出现的,但其相对应的汉语的词性却多是形容词。并且在日语中,这些动词也不同于普通的动词,其特点是常常以「た」形出现被使用。但是以汉语为母语的学习者常常发生词类误用的现象,为了方便广大读者学习,特将这样的日语动词总结如下。

1. 有り合わせる/现成的、现存的

○ 有り合わせたもので食事を作る。/用现成的东西做饭。

2. 脂ぎる/肥胖

○ 脂ぎった手/胖手

○ 脂ぎった男/胖男子

3. いかす/真带劲、真棒、真帅(口语)

○ いかした帽子/很帅的帽子

4. 入り組む/错综复杂

○ 入り組んだ事件/错综复杂的事件

5. 奥まる/僻静、最里面

○ 奥まった部屋/里屋

○ 奥まった所/里面的地方

6. 主立つ/占首要地位的、主要的

○ 主立った人/主要的人

○ 主立った事/主要的事情

7. 表立つ/公开的、明显的

○ 表立った儀式/公开的仪式

○ 表立った動き/明显的动态

8. かけ離れる/相差悬殊、脱离社会的

○ かけ離れた議論/脱离社会的争论

9. かたどる/仿照、模仿

○ 城をかたどったケーキ/城堡形的蛋糕

10. 勝つ/过多

○ 赤みの勝った色/偏红的颜色

○ 理論の勝った人/好讲理的人

11. 角張る/生硬、严肃;不平整、有棱角

○ 角張った岩/有棱角的岩石

○ 角張った話/严肃、拘谨的话

12. 甲走る/声音尖细

○ 甲走った声で叫ぶ/尖声喊叫

○ 甲走った声があたりの静寂を破った。/尖叫声打破了周围的寂静。

13. 切り立つ/陡峭的

○ 切り立ったがけ/悬崖峭壁

14. 際立つ/显著的、显眼的(不用于贬义)

○ 際立った特徴/显著的、显眼的特征

15. くたびれる/穿旧、用旧、走样

○ くたびれた着物/破旧的衣服

16. 曲がりくねる/曲折、弯曲

○ 曲がりくねった道/曲折、弯曲的道路

17. 下卑る/卑鄙、下贱、庸俗

○ 下卑た振る舞い/下流的行为

18. こましゃくれる/不天真、少年老成、小大人

○ こましゃくれた子供/大人似的小孩

19. 込み入る/错综复杂

○ 込み入った事情/错综复杂的情况

○ 込み入った細工/非常精密的工艺品

20.こむ/费事、费工夫、复杂、细致、精巧、精雕细刻

○ 手のこんだ仕事/精致复杂的工作

21. 凝る/下工夫、精致

○ 凝った作品/煞费苦心的作品

22. 才はじける/锋芒毕露、显小聪明

○ 才はじけた人/锋芒毕露、显小聪明的人

23. 殺気立つ/杀气腾腾、非常紧张

○ 殺気立った群衆(売り場)/杀气腾腾、非常紧张的群众(卖场)

○ 殺気立った場面/非常紧张的情况

24. さばける/世故、开通、通情达理

○ さばけた人/开通的人、老于世故的人、通情达理的人

○ さばけたことを言う/说通情达理、老练的话

25.四角張る(角張る)/有棱有角、严肃、郑重其事、拘束

○ 四角張った顔/四方脸

○ 四角張った話/死板的话

26. しける/手头拮据、愁眉苦脸、心情郁闷

○ しけた顔/郁闷的神色

○ しけた話/郁闷的话

27. ~じみる/……似的样子(复合词)

○ 気違いじみた言動/好像发疯了似的言行

○ 年寄りじみた格好/老人似的样子

28. 知れる/不用说、不说自明、当然

○ 知れたこと/不用说、不说自明、当然的事情

29.しゃれる/漂亮、俏皮、雅致、别致、饭菜可口、自大、骄傲自满

○ しゃれたかざり/雅致的装饰

○ しゃれたことを言う/说俏皮话

○ しゃれた身なりの女性/打扮得很漂亮的女人

○ しゃれた家/一所很别致的房子

○ あの店はしゃれた料理を出す。/那家饭馆供应独具风味的饭菜。

○ しゃれたまねをする/举止傲慢

○ しゃれたことをぬかすな。/少说狂妄的话!

30. 透き通る/清澈、清脆

○ 透き通った水/清澈的水

○ 透き通った声/清脆的声音

31. 出すぎる/冒失、过分

○ 出すぎた話/过头话

○ 出すぎた行動/过分的行动

32.図抜ける/特别、出奇、出众、出色、出类拔萃

○ 図抜けた才能/出众的才能

33.ずば抜ける/特别、出奇、出众、出色、出类拔萃

○ ずばぬけた記憶/超群的记忆

34. たたきあげる/锻炼出来的

○ たたきあげた社長/锻炼出来的总经理

35. 手馴れる/熟练的、用惯的

○ 手馴れた道具/用惯的工具

○ 10年来手馴れた仕事だ。/这是十年来做熟了的工作。

○ 彼の演説は手馴れたものだ。/他讲演得不错。

36. なまめく/长得水灵、作媚态

○ なまめいた声/娇媚的声音

37. 世慣れる/熟悉事故、通达人情

○ 世慣れた人/善于交际的人

○ 彼は世慣れたものの言い方をする。/他说通达人情世故的话。

38. ぬける/迟钝、缺心眼

○ ぬけたやつ/迟钝、缺心眼的人

39. あかぬける/清爽

○ あかぬけた身なり/清爽、时髦的打扮

40. ぬれる/淋湿、沾湿

○ 涙にぬれた目/泪汪汪的眼睛

○ ぬれたワイシャツを乾かす/晾干湿衬衫

41. にがみばしる/庄重、庄严

○ にがみばしった顔/庄重严肃的面孔

42. 練れる/老练的

○ 練れた人/老练成熟的人

○ よく練れた文章/推敲好的文章

43. ~はずれる/超出限度、非常

○ 度はずれた大きな体/非常魁梧的体格

○ なみはずれた力/不同寻常的非凡的力气

○ なみはずれた成績/与众不同的、不平凡的成绩

44. ひいでる/优秀、卓越、擅长

○ ひいでた才能/卓越的才能

45. ひねる/故意做作、与众不同

○ ひねった問題/古怪的问题

46. ひねる/过分成熟、熟过头

○ ひねた大根/老萝卜

47. ひねこびる/变老成、变世故、早熟

○ ひねこびた人/世故的人

○ ひねこびた子供/早熟的孩子

48. ひねくれる/怪僻、别扭

○ ひねくれた人間/怪人

49. ふしくれだつ/多节、骨节突起

○ ふしくれだった手/节多而不平滑的手

50. 褒める/赞扬

○ それはあまり褒めた話ではない。/那不是什么值得赞扬的好事。

51. まじめくさる/假装认真

○ まじめくさった人/道貌岸然的人

○ まじめくさった顔つきをする/装出一付严肃的神色

52. ませる/早熟、老成

○ ませた子供/早熟的孩子,老成的孩子

○ あの子は年の割りにませた口を聞く。/那孩子小小年纪净说大人话。

53. 見上げる/令人尊敬、敬仰、钦佩

○ 見上げた行い/令人尊敬、敬仰、钦佩的行为

54.見え透く/看透、看穿(明显的谎言、露骨的恭维话)

○ 見え透いた嘘/明显的谎言

○ 見え透いたお世辞/露骨的恭维话

○ 見え透いた手を使う/耍弄人家一眼就能看穿的花招

55. 水際立つ/炉火纯青、高超、精彩

○ 水際立った腕前/高超的技术

56. 耳慣れる/耳熟的、听惯的

○ 耳慣れた声がする/传来了耳熟的声音

57. 持ち合わせる/现有的、现成的

○ 持ち合わせたお金/手里有的钱

58.物慣れる/熟练的、娴熟的、善于事故的、善于处事

○ 物慣れた手付き/熟练的动作

○ 物慣れた態度/态度老练

59. 世離れる/与世隔绝、脱离世俗

○ 世離れたことを言う/说一些不通人情世故的话

60. 枯れる/枯萎、成熟

○ 枯れた枝を切り落としましょう。/把枯树枝剪掉吧。

○ よく枯れた材木/干透了的木材

○ 名人の枯れた芸を見る/观看名家的圆熟的技艺

由此可见,日语的「た」除了我们熟知的表示“过去”等意义之外,也有这样的用法,即类似于我们经常使用的「ている」表示状态的用法。但是,以上总结列举有限,希望学习者在使用过程中碰到这些特殊的日语动词时,多注意与汉语的词性进行比较,并加以总结记忆,从而能够较熟练地使用更加地道、自然的日语表达。

猜你喜欢

老成世故日语
一个人的工地
一个人的工地
从推量助动词看日语表达的暧昧性
明朝日语学习研究
知世故而不世故
知世故而不世故
知世故而不世故
爱的警钟
头悬梁锥刺骨
从语义模糊性看日语委婉表达