ビジネスメールにおけるひらがな表記の効果(关于商务邮件中假名书写的效果)
2011-04-03大連日本語教師会逧田善弘谷口
大連日本語教師会 逧田善弘·谷口 惠
ビジネスメールにおいて、「よろしくお願いいたします」と「宜しくお願い致します」はどちらが正しい表記だろうか。実際、日本語母語話者が書いたビジネスメールでは、どちらも目にするのではないだろうか。結論を述べると、どちらも間違いとは言えない。現代日本語の表記法については「」などがあるが、·よりどころを示すものとされ、それは個々人の表記にまで及ぼそうとするものではないからである(三省堂編修所編、2005)。/商务邮件中「よろしくお願いいたします」与「宜しくお願い致します」哪一种书写是正确的呢?其实,在以日语为母语的人书写的商务邮件中,两种书写方式我们都可以看到。也就是说都是正确的。关于现代日语的书写方法,有一个标准、依据,即「/内阁告示」,该规定中并未涉及到每个人的书写方式(三省堂编修所编、2005)。
参考までに、昨年、1981年の制定以来29年ぶりに改定され、11月30日付けで告知された『における漢字使用等について』(2010)の中で「仮名で書く」と記載されているものから、ビジネスメールでもよく使われる語句を中心に下記にその一部を紹介しておく。なお、分かりやすくするために、同じ語句を漢字で表記したものを追加し比較している。一方、この「」には現在ひらがなで表記されることが多い語句でも「漢字で書く」とされているものがあることも指摘しておく。例えば、について「その接頭語が付く語を漢字で書く場合は、原則として、漢字で書く」、とされている(案内、拶など)。/2010年11月30日发表了《关于公文中的汉字使用等》(2010)这一规定,这是继1981年制定之后时隔二十九年后的重新规定。以在商务邮件中经常使用的语句为中心,作为参考将规定当中“用假名书写”中的部分内容介绍如下。另外,为了便于比较,追加了将相同语句用当用汉字书写的内容。此外在这份“内阁命令”中指出,现在即使在用假名书写比较多的语句中也有“用当用汉字”书写的情况。例如:“命令”中规定在接头词后面的词语用当用汉字书写时,原则上前面的接头词也要用当用汉字书写(如「」等)。
1.次のような接続詞は、原則として、仮名で書く。/下面这些接续词原则上要用假名书写。
例:おって(追って)、かつ(且つ)、したがって(従って)、ただし(但し)、また(又)2.助動詞及び助詞は、仮名で書く。/助动词及助词要用假名书写。
例:~ない(~無い)、~ようだ(~様だ)、~ぐらい(~位)、~ほど(~程)3.次のような語句を、( )の中に示した例のように用いるときは、原則として、仮名で書く。/将下面这些语句用在( )中所指示的例子使用时,原则上要用假名书写。
こと(事)、とき(時)、とも(共)、ほか(他)、~かもしれない(~かも知れない)、~ていく(~て行く)、~ていただく(~て頂く)、~てください(~て下さい)、~てくる(~て来る)、~てみる(~て見る)、~にすぎない(~に過ぎない)
また、漢字が多いとで、心理的に距離を感じるという日本語母語話者は少なくない。ひらがなには漢字よりも読み手にやわらかい印象を与えるという効果がある。すなわち、ひらがなで表記することで、読み手とより近い、親しい関係をこうとする書き手の気持ちを表現することも可能と言えよう。下記にいくつか例を挙げておく。/另外,如果使用的当用汉字过多,会给以日语为母语的人有生硬的印象,在心理上产生距离感。与当用汉字相比较,假名给读者的印象更通俗易懂。也就是说,如果用假名书写,会让读者有亲近感,可以充分表达作者要与读者建立起亲密的关系的心情。下面举几个例子进行说明。
○御疲れ様です(お疲れさまです)。/您辛苦了。
○ 是非御越し下さい(ぜひお越しください)。/请您一定光临。
○ 改めて御挨拶に伺います(あらためてご挨拶にうかがいます)。/另行拜访。
○ 御返事有り難う御座いました(お返事あり
がとうございました)。/非常感谢您的回复。ビジネスメールについては、受け取った相手がどう感じるかを考えて書くことが重要である。以上見てきたように、内容や相手との関係からして効果的に漢字とひらがなを使い分けることで、読みやすく、良好な人間関係のに役立つメールを書くことができる。このように、ビジネスメールにおけるひらがなの効果的な使用はビジネスパーソンにでのコミュニケーション·スキルであると言えよう。/在书写商务邮件时,重要的是要考虑接收邮件的人的感受。如上所述,仔细考虑与对方的关系以及内容,区别使用当用汉字与假名,让接收邮件的人容易理解,以此与对方建立起良好的关系。因此,可以说在商务邮件中假名的有效使用对于提高商务人士的交流技能是有益而且是必须的。