浅析日语敬语表现
2011-01-18于晓欢
殷 薇 于晓欢
(1.鸡西大学 日语教研室,黑龙江 鸡西 158100;2.华北科技学院 日语教研室,北京 101601)
敬语是日语的一个重要语言特征,语言运用得体与否,礼貌与否,取决于敬语的正确使用。敬语是基于社会关系的一种对人表现,个人之间上与下、内与外关系的复杂多样性也决定了敬语形式的多样性,因此如何恰当地使用敬语是日语学习中的一个难点。
日语敬语的分类中,最著名的分类是尊敬语、谦让语、礼貌语这种分类。
1 尊敬语
1.1 概念
所谓“尊敬语”是通过抬高主语的动作和属性来表达出对主语的敬意。(尊敬語は動作の主体や属性の持ち主を高めるために使われる敬語です。)
1.2 句型
(1)お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+になる
[例]先生はもうお帰りになりますか。/老师您要回去了吗?
先生は何時ごろご出勤になりますか。/老师您几点上班?
[注意]① 当动词的连用形只有一个假名时,不用这个句型。如:
「いる」、「着る」、「見る」、「得る」「煮る」、「寝る」等,一般用特殊形,「得る」、「煮る」没有特殊形,用「レル」尊敬语「煮られる」
② 动词是敬语动词时,不用这个句型。
③外来语构成的动词,不用这个句型。
(2)お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+です。
[例]先生はもうお帰りですか。/老师您要回去了吗?
先生は何時ごろご出勤ですか。/老师您几点上班?
[注意]① 这个句型没有时态变化,时态用相关的副词表示。
<将来>先生は明日お帰りですか。/老师明天回去吗?
<现在>先生は今お帰りですか。/老师现在回去吗?
<过去>先生はもうお帰りですか。/老师已经回去了吗?
②「存じる」是「知る」的自谦语,但可用这个句型,表示尊敬。
先生はご存じですか。/老师,您知道吗?
(3)お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+くださる。
[例]山下先生が文法をお教えくださいます。/山下老师教我们语法。
いろいろご指導くださって、ありがとうございます。/承蒙各方面指导,深感谢意。
[注意]这个形式在对方或话题人物对说话人有影响或受益时用。「くださる」+「ます」→「くださいます」。
(4)お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+ください。
[例]先生、この手紙をお読みください。/老师,请读这封信。
[注意]这个句型比动词连用形+「てください」要客气。
(5)用补助动词「なさる」构成尊他语。
お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+なさる。
[例]先生はもうお帰りなさいますか。/老师您要回去了吗?
先生は何時ごろ後出勤なさいますか。/老师您几点上班?
どうぞこちらでお休みなさいませ。/请在这边休息。
[注意]「なさる」+「ます」→「なさいます」,否定「なさいません」,表请求用「なさい/なさいませ」。
(6)形容词 お/ご+谓语形式,表示尊敬的接头词。
[例]若い→お若い。
(7)名词/形容动词 お/ご+名词/形容动词
[例] 手紙→お手紙 兄弟→ご兄弟
主人→ご主人 きれいだ→おきれいだ
1.3 特殊尊敬语形式
普通语尊 敬 语するなさる来るいらっしゃる おいでになる お越しになる行くいらっしゃる おいでになる お出かけになるいるいらっしゃる おいでになる言うおっしゃる見るご覧になる食べる、飲む召し上がる聞くお耳に入る知るご存知着る召す お召しになるくれるくださる死ぬお亡くなりになる
2 谦让语
2.1 概念
所谓“谦让语”则是通过贬低说话者的动作来表达出对主语的敬意。(謙譲語というのは動作主を低めることによって動作の対象である人物に対する敬意を表す表現です)
2.2 句型
(1)お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+する。
[例]ここでお別れします。/在这里与您分手吧。
では、ご案内しましょう。/那么我来给您领路吧。
[注意]这个句型不能用在单纯的说话人自己本身的行为动作及不涉及对方的行为动作上,必须用在与对方有关的自己的动作上。
(2)お/ご+五段動詞·一段動詞の連用形/サ変動詞語幹+いたす。
[例]先生のお荷物、私がお持ちいたしましょうか。/老师,您的东西我来帮您拿吧。
私はロビーでお持ちいたしております。/我在大厅里等您。
[注意]这个句型和上面完全一样,只是客气程度上更加强烈,有的サ变动词后面+「いたす」时,前面不加「ご」,如:失礼いたします/失礼します。
(3)动词使役态连用形+ていただきます。
[例]では、こちらから説明させていただきます。/那么,请允许由我们来说明一下。
一週間ほど、休ませていただきます。/请让我休息一个小时左右。
[注意]这个句型是非常客气的说法,与对方动作没有关系,自己的动作也可使用。
(4)动词使役态连用形+てください。
[例]私にも行かせてください。/也让我去吧。
私たちにも散歩させてください。/让我们去散步吧。
[注意](3)和(4)句型基本一样的,只不过(3)是叙述形式,而(4)是请求形式。
2.3 特殊自谦形式(见下表)
3 郑重语
3.1 概念
这一类敬语不是对话题人物的尊敬,也不是对自己的自谦,而是郑重地说话来表示对听话人的尊重,也是表示自己有高雅教养的表现。降低说话者的动作却不存在动作对象的敬语叫做郑重语。(話しての動作を低めるものの動作の対象は存在しない敬語)
普通语自谦语するいたす来る 行くまいる うかがういるおる言う申す 申し上げる見る拝見する食べる、飲むいただく聞く伺う 承る 拝聴する知る、思う存じる訪ねる、訪問する伺う 上がるもらういただく 頂戴する 賜る分かる承知する かしこまる借りる拝借する会うお目にかかる
3.2 郑重语使用的动词
普通语郑重语するいたす来る 行くまいるいるおる言う申すあるござる
[例]電報がまいりました。/来电报了。
この花は何と申しますか。/这叫什么花?
この本はどの本屋にもございません。/这本书,哪个书店都没有。
天気のことですから、どう致すことも出来ません。/天气所致,实在没有办法。
用意が出来ております。/已经做好准备了。
4 授受动词的敬语形式
4.1 授受动词
非敬语形式敬语形式やる/あげるさしあげるくれるくださるもらういただく
4.2 句型
(1)~が(私のために)動詞+てくださる。
[例]先生が(私のために)推薦状を書いてくださった。/老师给我写了推荐信。
(先生に)(私のために)推薦状を書いてください。/(对老师说)请(给我)写封推荐信。
[注意]お+動詞の連用形+ください要比(1)句型敬意程度更高。
(2)①~ていただく。
[例]私は先生に推薦状を書いていただいた。/(我)请老师写了推荐信。
②~させていただく。
a.可以想象出动作的许可者。
[例]私は先生にパソコンを使わせていただいた。/(我)请求老师允许我使用了电脑。
b.难以想象许可者的情形增加,被当做郑重语使用。
[例]この度、衆議院選挙に立候補させていただきます。/这次被众议院选举为候补。
(電車のアナウンサ)ドアを閉めさせていただきます。/(电车内的广播)电车就要关门了。
③~てさしあげる。
「さしあげる」一词在使用上有一些限制。
[例]<先生に>(私が)(お)荷物を持ってさしあげる。
「さしあげる」是「あげる」的敬语形式,所以上个例子理应是正确的。但实际上从运用论的角度而言,它是不恰当的。这是因为敬语在使用上有着制约。不能表扬上级,不能对上级使用施以恩惠的说法。所以上个例子的正确表达形式应为:
<先生に>(私が)(お)荷物をお持ちします。/<对老师说>(我)来拿(您的)行李。
不过,当表示敬意的对象不是听者时,也可以使用「さしあげる」
[例]先生の(お)荷物を持ってさしあげる。/我为老师拿了行李。
5 礼貌语
5.1 概念
所谓“礼貌语”是面向听者说话时表示礼貌语气的敬语,是对象敬语。(丁寧語というのは聞き手に対して丁寧に話すか否かということ関わる敬語です)
5.2 ゴザイマス体
关于イ形容词的礼貌语,直到战前为止「字典形+です」都不是标准的说法,而是使用「~うございます」这种形式,是比デス?マス体更客气的说法。
語語尾変化ゴザイマスの形高い-ai→-ooたこうございます美味しい-ii-yuuおいしゅうございます低い-ui-uuひくうございます面白い-oi-ooおもしろうございます
6 美化语
“礼貌”不是面对听者的礼貌,而是使语言显得优雅的一种手段。这种意义的“礼貌”语叫美化语。(「丁寧」というの聞き手に対する敬意ではなく、上品名言い方をするための手段であると言えます。このような意味の「丁寧」な言葉を美化語と言います。)
<形式> (名詞)お/ご+名詞
[例] お箸 ご祝儀 お茶 お芋
但在「お/ご+名詞」的形式中,也有像「お手紙」「お電話」这种在尊敬语、谦让语中能够使用却不能在美化语中使用的例子。
[例]先生がわざわざお手紙をくださった。(尊敬語)/老师特地给我写了封信。
先生にお手紙をさしあげた。(謙譲語)/我给老师写了封信。
父にお手紙を書いた。(美化語)
7 日语敬语中的另一种分类是素材敬语和对象敬语
7.1 素材敬语
不是对听者而是对话题中出现的人物(成为话题的人物)表示敬意。
[例]さっき、吉田先生が食堂で食事をなさっていたよ。/刚才吉田老师还在食堂用餐呢。(表示对话题人物的尊敬,而不是听话者)
さっき、(あなた)食堂で食事をなさっていましたよ。/刚才,您在食堂用餐了。
(话题所提到人物就是听者,就是对听者表示敬意了。)
私は吉田先生に論文をお送りした。/我把论文寄给了吉田老师。
私は吉田先生のお荷物をお持ちした。/我为吉田老师拿了行李。
所以日语中的尊敬语和谦让语就是素材敬语。
7.2 对象敬语
对象敬语就是对听者表示敬意。
[例]昨日、友だちと映画を見ました。/昨天,我和朋友看电影了。
昨日、友だちと映画を見た。/昨天,和朋友看电影了。
以上两个例句的差别就在于是否对听者表示了敬意这一点上,所以礼貌用语是对象用语。
7.3 从素材敬语到对象敬语
在敬语的使用范围中,即使话题中的人物不在场,通常也要对那个人使用敬语,如:
[例](友だちと話すとき)昨日あのレストランに行ったら、先生が食事をしていらっしゃったよ。/(同朋友说话时)昨天我去那家餐厅,刚好老师正在用餐呢。
(友だちと話すとき)昨日先生の研究室に伺ったよ。/(同朋友说话时)昨天我拜访了老师的研究室。
但现在这种情况下不再使用敬语的趋势越来越强,如话题中人物不在场,可以不用敬语。可以把上述两个例子改为:
(友だちと話すとき)昨日あのレストランに行ったら、先生が食事をしていたよ。
(友だちと話すとき)昨日先生の研究室に行ったよ。
以上表明素材敬语正逐渐向对象语转变的趋势,其背景可以认为是战后的民主化及家庭化等社会的变迁。
8 结语
本文以敬语为例探讨了有关语言的运用(语用论)的问题。日语的敬语非常发达,在运用上也有诸多难点。复杂的语法体系和繁多的表现形式是很多学习者为之头疼的事,它不仅困扰着外国人,甚至连日本人也常常伤透脑筋。因此,只有灵活掌握敬语的使用方法才能最大限度发挥敬语的用处。日语学习者,一定要正确认识到使用敬语的意义,调整好心态,练好基本功,多实践,自信从容地用好敬语。
[1]庵宫熊.新日本语学入门[M].北京:外语教学与研究出版社,2005.
[2]周平,陈小芬.新编日语(1,2)[M].上海:上海外语教育出版社,1994.
[3]王文秀.日本语言、文化与交际[M].北京:外语教学与研究出版社,2007.