APP下载

日语形容动词「イヤ」与「キライ」的正确使用

2014-02-22倪水兵

[摘要]在一次会话练习中,有个学生说「あなたは日本酒がいやですね」;还有一组学生对话中说「このごろはよく降りまして、きらいな天気ですね」。课后,有几个学生就提出「日本酒がいやですね」,「きらいな天気ですね」这两句话总觉得有点别扭,不顺口,但是,又不知道哪里不对头或是错在哪里。下面就「いや」和「きらい」的使用及他们的关系进行分析。

[关键词]主观心愿 客观情感 抽象对象

「いや」和「きらい」都是形容动词(日语的分类术语,汉语中形容词进入日语系统后被分成形容词和形容动词两类,以「い」结尾的词被称作形容词,而以「だ」结尾的那类词被称作形容动词),表示对事、物和人的一种“不喜欢”、“不愿意”、“讨厌”、“厌烦”,乃至“拒绝”的情感心情。例如:

1.わたしは毎朝の駆け足が一番いやです。(きらい○)(我最讨厌每天早上的晨跑。)

(注:“○”表示“可以使用”、“正确”等意思;“×”表示“不可以使用”、“错误”等意思;“?”表示在某种特定情况、背景下才“对”“可以”“正确”。下同)

2.わたしは料理を作るのはいやですが、食べるのは大好きです。(きらい○)(我做饭很讨厌,但是,吃却很喜欢。)

3.わたしはテレビでもない田舎に住むのはいやです。(きらい○)(我不喜欢住在连电视都没有的乡下。)

4.こんな信用のない人はわたしはいやです。(きらい○)(我不喜欢这样没有信誉的人。)

从以上1~4例句中似乎看出「いや」和「きらい」其含义一样,而且均可以互换使用。其实,有时是可以互换的,但是在很多情况下「いや」和「きらい」在语义上有着很大的区别,很多时候是不可互换的。

一、第一人称,有承受体。

5.わたしは果物の中でドリアンのにおいが一番きらいです。(いや○)(有具体对象)(在水果中我最讨厌榴莲的气味。)

6.わたしはこんな性格の人がきらいです。(いや○)(有具体对象)(我不喜欢这种性格的人。)

7.わたしはあんな飾り物がきらいです。(いや○)(有具体对象)(我不喜欢那样的装饰物。)

8.わたしはこの種類のブドウ酒がきらいです。(いや○)(有具体对象)(我不喜欢这种类型的葡萄酒。)

从5~8例句中可以看出,当主语是第一人称,而且有“讨厌”、“厌烦”具体的内容时,「きらい」和「いや」两者都可以互换使用。

二、第一人称,无承受体。

9.わたしは九州人で、北海道の冬は寒くていやですね。(きらい×)(抽象对象)(我是九州人,北海道的冬天好冷呀,真讨厌。)

10.このごろバスはよく遅れていやですね。(きらい×)(没有具体对象)(最近公共汽车总是晚点,真讨厌。)

11.今日はなんとなくいやな気持ちです。(きらい×)(没有具体对象)(今天不知怎么的总觉得心烦意乱。)

从9~11例句中可以看出,主语是第一人称,但是“讨厌”、“厌烦”没有具体的内容时,只能使用「いや」,而不能使用「きらい」。

三、其他人称,有承受体。

12.あなたは四川料理がきらいなようですね。(いや×)(你好像不喜欢四川菜吧。)

13.あなたは日本の清酒がきらいですか。(いや×)(你讨厌日本清酒吗?)

14.かれは四川料理のような辛いものがきらいです。(いや×)(他讨厌像四川菜那样辣的东西。)

15.彼女は英語の勉強がきらいです。(いや×)(她不愿意用功学习英语。)

16.鈴木さんはカクテルがきらいです。(いや×)(有具体对象)(铃木先生不喜欢鸡尾酒。)

主语是第二、第三人称,而且有“讨厌”、“厌烦”的承受体时,可以用「きらい」,不能用「いや」。

四、其他人称,无承受体。

17.毎日毎日宿題をしていやでしょう。(きらい?)(整天在做作业,很厌烦吧。)

18.もうすぐ台風が来ていやでしょう。(きらい?)(台风马上要来了,很厌恶吧。)

五、「いや」表示“厌烦”“不喜欢”“不愿意”的心情是突发性的、临时的,或是短时间的,而「きらい」则表示长久的,或是持续的。这种情形也不能互换。例如:

19.彼と喧嘩したばかりで、いま一緒に料理を作るのはいやです。(きらい×)(突发性的)(我刚和他吵过架,所以现在不愿意和他一起做饭。)

20.皆さんといっしょに遊ぶのはきらいではないですが、今日はなんとなくいやです。(前者「きらい」是持续的,后者「いや」是临时性的)(不是不喜欢和大家一起玩,而是不知怎么的今天有点心烦意乱。)

21.かれは他人の欠点をいうことはなによりきらいであった、ましてその人に向かってその人を侮辱するのは忍び得ざることである。(他是非常讨厌评论他人缺点的,对着他面对面进行侮辱应该是实属难以忍受。)(いや×),这里的「きらい」属于“持续的”。

六、「いや」和一般的情感形容词或形容动词一样,可以接上「がる」,构成情感性他动词,这时的「いやがる」除了用在第一人称外,也可以用在第二、第三人称上,而「きらい」不能接「がる」。例如:

22.子供は学校へ行くのをいやがっています。(孩子很讨厌去学校。)

23.行ったり来たりして、あの人が何をいやがっているかわからないんです。(走来走去,真不知道他厌烦什么。)

七、在对话过程中,针对对方提出某种要求、希望、建议,而表明自己“不乐意”,“不希望”或者表示拒绝时,一般用「いや」,而不用「きらい」。例如:

24.問い:彼といっしょにこの仕事をやってもいいですか。(和他一起做这项工作好吗?)

答え:いっしょにやるのはいやです。(きらい×)(我不愿意和他一起干。

25.問い:お父さん、先に食べてもいい?(爸爸,我可以先吃吗?)

答え:いやだ。お客様はまだ来てないから、ちょっと待ってね(きらい×)(不行,客人还没有来呢,稍微再等一会。)

从以上这些可以看出,「いや」表示某个具体或抽象的对象、原因引起「わたし」心情的不快,而「きらい」表示主语对某个对象形成反感的心情,非常的厌恶。

以上仅仅是个人的看法,一定有不足或不完整之处,愿与同仁公共探讨。

[参考文献]

田中稔子、日本語の文法教師の疑問に答えます[D]近代文藝社,1990.

橋本進吉、国語法要説「国語科学講座Ⅵ国語法」[M]明治書院,1934.

山田孝雄、日本文法学要論[M]角川書店,1950.

周平,陈小芬、新编日语[M]上海外语教育出版社,2011.

倪水兵、实用日语口语教程[M]上海交通大学出版社,2013.

(作者单位:上海新侨职业技术学院)