APP下载

通过日语表达特点提高日语阅读能力的策略

2013-04-07

湖南科技学院学报 2013年2期
关键词:母親谓语日语

相 卓

(大连理工大学 城市学院,辽宁 大连 116600)

在2010年日语能力测试实施了新题型的变化之后,阅读能力和阅读速度越来越受到了考察者的重视。答题的准确性,也成为了日语学习者是否能够通过日语能力测试的关键一环。一提到如何提高阅读水平,人们自然想到的答案是多读。这当然没错,熟能生巧是人尽皆知的道理。但是,读也要讲求方法和质量。

在教学实践过程中,笔者发现只是通过单纯地多背诵词汇、语法,盲目地多做阅读练习等方法是远远不够且收效甚微的。尤其是当学生遇到一些自己并不熟悉其背景文化的科技说明文等题材的阅读文章时,利用学生所掌握的词汇、语法量无法解决问题时,阅读技巧就显得尤为重要了。也就是说,即使学生不能完全看懂文章,是否也能够通过某些阅读技巧,去掉错误的干扰选项,做出正确答案呢?笔者从日语语言表达的独特特点出发,找到了几个技巧。

一 通过“は”与“が”的关系,理清长句中主谓语关系

当句子较长,主句主谓语与从句主谓语关系较复杂时,通过“~は~である/Vる”的结构找到主谓关系。并通过“は”前面的是整个长句的主语,而 “が”前面的是小分句的主语这一特点理清长句中的主谓语关系。

例1[1]P1:

あの女はあの男が自殺を図った事件に首を突っ込まなかったから、無事だったんだ。

問い:「無事だった」とあるが、誰が無事だったか。

(1)あの女 (2)あの男

通过上面的理论解释,我们可以很容易地发现“あの男”只是“自殺を図った事件”这一小分句的主语,而“あの女”才是“無事だった”这一主句的主语。因此,即使不能够完全掌握全句意思,学生也可以判断出答案为(1)。

例2[1]P7:

彼は、娘が留学をあきらめずにいることを知って、ため息をついた。

問い:彼の気持ちは次のどれに近いか。

(1)うれしい (2)うれしくない

同例 1中一样,“彼”这一主句主语的最终谓语为“ため息をついた”,因此答案为(2)。

二 通过句尾的语法项目来辨析

通过句尾的语法项目,可以辨析出表达作者本意的句子,或是与作者意见不同的别人意见的句子。学生在做议论文类型的读解题时,最容易出现的错误就是把作者举出的与自己意见相反的典型当成了作者自己的本意。因此,通过长句句尾的语法项目,辨析出是否该句表达的是作者的真正想法,就能够帮助学生在做题时去掉干扰、错误选项,进而选出正确答案;对学生能够真正理解作者的写作意图也起到了至关重要。

例3[1]P23:

物理的な時間はもちろん一定であるが、人間が感じる時間は一定ではない。一瞬の出来事が永遠のものとなったり、長い期間であっても「あっ」という間の出来事になったりするのである。

例4[1]P23:

物事は一つの側面にとらわれずに、多方面から眺めて初めて、全体がわかるものである。

問い:この文と近い意味を表す文はどれか。

(1)一つの側面からでも全体がわかるときがある。

(2)物事はいろいろな方向から見ないと全体はわからない。

当句尾出现:がちだ;と思われる;にすぎない;とは限らない;~たり~たりする;

という;おそれがある;ずに(ないで);てしまう等内容时,一般其前项都是表达作者不赞同的或是作者为了证明自己的立场所举出的反面的事例。而当句尾出现:べきだ;気がする;ではないか(ではなかろうか);…が必要だ;と思う;と言っても過言ではない等内容时,一般前项都是表达作者的真正想法或是建议的。

因此,可以判断出例 3中的第二句话是作者举出的例子,并不是作者真正想法的表现。同样,例4的答案为(2)。

三 抓住日语句重点在句尾的特点

在学生做读解题时,经常会遇到,有两个甚至更多的选项所表达的内容,作者在文章中都提到过。这时,我们就要根据抓住句尾表达作者的关键、真正意见的语言特点,排除干扰选项,选出正确答案。

例5[1]P59:

いくら立派な家に住めても、人間関係で苦労するのはたまらないと、わざわざ小さい家に引っ越してきて、やはりよかったと思えることは、何よりご近所がいいということで、今のところ不満といえば、家の前の決して広くない道を、やれガスだのやれ水道だのとしょっちゅう掘り返されていることくらいである。

問い:筆者は引っ越してきたことをどう思っているか。

(1)近所の人たちがいい人たちなので、よかったと思っている。

(2)工事ばかりあるので、引っ越してきたことを不満に思っている。

通过这个小题,我们可以看出,(1)和(2)选项的内容在短文中都提到了。但通过阅读短文,我们可以发现作者基本上对于搬家后的状态是满意的,只是关于经常施工觉得有些不足而已。而选项(2)句尾的“不満に思っている”显然不是作者真正意思的表现。因此,正确答案为(1)。

四 通过主题的不同来判断论述内容

例6[1]P49:

人生は一箱のマッチに似ている。重大に扱うのはばかばかしい。重大に扱わなければ危険である。

問い:筆者の言いたいことはどちらか。

(1)人生は大したものではないが、軽くみるととんでもないことになる。

(2)マッチは人生と同じように危険なので、取り扱いに注意すべきだ。

从短文中可以看出,短文中的主题主要是论述“人生”的,而“火柴”只不过是作者为了比拟人生所举出的例子而已。因此由于选项(2)的主题内容,主要是在说“火柴”,可以知道是干扰选项。正确答案为(1)。

五 指示代词“それ、その”等出现的位置

其所指示的内容,一般是其较接近的前项,但少数情况下,也有可能在其后面出现。

例7[1]P29:

幼い子供に弟や妹ができると、赤ん坊に戻ったように振る舞うことがある。それまで自分の世話だけをしてくれていた母親が、生まれたばかりの弟や妹の世話で忙しくなる。赤ん坊に戻って、自分も同じように母親に世話をしてもらいたいと思うのだろう。

母親は、どの子も同じように育てているつもりである。しかし、子供にはそのことがわからないので、自分は大切にされていないと思い、不安になるのだろう。

問い:「そのこと」とは何か。

(1)母親は自分を弟や妹ほど大切にしていないこと

(2)母親は生まれたばかりの弟や妹の世話で忙しいこと

(3)母親は子供が不安に思っているのを知っていること

(4)母親はどの子も同じように育てているつもりであること

一般来说所指示的内容,不会出现跨越自然段的情况,所以最应该考虑的就是指示代词所在句的前一句的内容。因此,正确答案为(4)。

例8[1]P34:

それはあまりにも突然やって来た。いつかは来ると覚悟はしていたが、そのいつかというのは、遠い先のことだと思っていた。そしてそれは嫁に出す時だと信じて疑わなかった。まさかこんなかたちで娘との別れが来ようとは…。しかも、こんなにも早く、突然に。

問い:「それ」とは何か。

(1)娘を嫁に出すとき (2)娘との別れ

在这篇短文中可以看到,指示代词位于段首,因此只能考虑它指代的是它后面的内容。通读短文之后,可以判断出正确答案为(2)。

以上从日语语言特点方面出发,结合笔者自己的教学实践,对日语阅读技巧及阅读速度方面,提出了一些想法。当然要做好阅读,除了掌握一些必备的技巧之外,还有其他很多方面的知识要掌握。另外,笔者提出的想法和建议也只是用于大多数情况下的,并不能当成是万能的方法。在运用正确的阅读方法的基础上,要求学生形成良好的阅读习惯,多练习多分析多思考,只有这样,才能真正提高学生的阅读能力。

[1]刘金钊.日语读解技能训练[M].大连:大连出版社,2010.

[2]施万里.论文化符号学在日语阅读课堂教学中的运用[J].现代企业教育,2012,(6):167-168.

[3]饶秋玲.日语阅读教学初探[J].职业圈,2007,(10):113-114.

[4]李莉.谈如何提高学生的日语阅读能力[J].长春中医药大学学报,1996,(1):9-10.

[5]陈朝阳.试论日语阅读教学[J].考试周刊,2012,(8):85-86.

猜你喜欢

母親谓语日语
非谓语动词
从推量助动词看日语表达的暧昧性
母亲
明朝日语学习研究
非谓语动词
母亲从不说爱我
母亲节的礼物
关于日语中的“のた”和“の”的研究
母亲今日去世了
非谓语动词